とまり木かふぇブログ

子どもたちとの関わり。授かれなかった私たちにできること

前向きな気持ちになるには

5年の不妊治療生活で、

静かにひっそりと自営の仕事だけを手伝い過ごしてきた私。

5回の移植で授からず、

いっとき激しく落ち込んだ。

出口の見えない暗~いトンネルにいるような。何もこの先、いいことなんてないとすら思った。今も、不安は尽きない。

 

最近はようやく半分は、(←未だ半分)ふっきれた気持ちになり、外に出ていき、知り合いをたくさん増やし、世代を超えていろいろな方とお付き合いをし始めた。

 

外へ出ていくと、本当にいろんな方がいらっしゃる。

 

私は、不妊治療をしていて、まだ子なしということは、タブーと思って口にはしていない。

 

ただ、ふと、何人か仲良くしてくださる中で、

先日もこんなことがあった。

私と、Kさんという50代の方が、とある打ち合わせ後の駐車場。

Kさんは、色んなところでセミナーをやったり裏方もやったりとご活躍で柔らかい雰囲気の中に、芯の見える女性。

 

Kさん「せっかくお知り合いになれたんだし、

お茶でもランチでもしたいわねぇ」

私「あら、でも、Tさんは、お子さんいらっしゃるから、なかなか出てこれないかしら?」

Kさん「あ~、学校に行っている時なら大丈夫よね?きっと。」

私「あ~そうだわね。ところで、Kさんあなたは?」

Kさん「私は、いないのいないの。だから、自由よ!」

 

私「あ~、そうなんですね!私もです。

自由~自由~💕うふふ~」

 

 

って、Kさんを真似てそう返した。

 

そうか「自由!」か!

 

私の心が一気に晴れた気がした。

 

子なしを、卑下したりしなくていいのかもしれない。重々しく言う必要もないんだ。

 

言い方一つで、こんなにも感じ方が違うんだ。明るくさらっと、言うKさんが、素敵に見えた。

 

ふと、頭には、尾崎豊の歌がよぎった。

僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない。

正しいものは何なのか

それがこの胸に解るまで

君は街にのまれて

少し心許しながら

この冷たい街の風に歌い続けてる~」